第68回ICTE情報教育セミナー in 札幌
寄り合い2016~みんなで持ち寄るコツと知恵~
授業をもっとよいものにしたいのだけれど,情報についてもっとよく知りたいのだけれど,どうすればよいのか分からない。そのような思いを抱きながら毎日を忙しく過ごしている私たちですが,一人ではどうしようもないことがあります。次の一歩を踏み出すために,その後の歩みを確かなものにするために。「寄り合い2016」。みんなで知恵を出し合いませんか。
今回は,次のようなことを取り扱ってみようと考えています。
・みんなどんな本を読んでいるのだろう。本を持ち寄ってブックレビューとか楽しいのに。
・みんなどのように情報を集めているのだろう。情報が集まるところや集め方を知りたい。
・教科書通りの授業のほかに,どんな授業ができるだろうか。そのための教材研究の方法は?
・教科書に書かれている内容で理解できないものがある。誰か教えてくれないだろうか。
・観点別評価がよいことは分かるけれど,シンプルでよい方法はないものか。
・問題解決の学習が大切らしい。でも生徒にどのような活動をさせるのがよいのだろうか。
・情報倫理が大事なのはわかる。ただ,これほど広くて深い内容を,授業で扱いきれるだろうか。
・教科書にあるプログラムコードを説明して動かしているが,生徒から突っ込んだ質問されたらお手上げ。そもそも,バグの出現が怖い。プログラミングができるに越したことがないとは思うが,何をどう学べばよいのだろう。自分に相応しい学び方があるはずだけど。
・アクティブラーニングって,これまでの情報科の授業とどこが違うんだろう。
もちろん,参加者のみなさんの意向を汲み取って,ここにないような内容も,臨機応変に対応します。PC教室で開催しますので,インターネットやプロジェクタ,書画カメラなどはいつでも利用することができます。主催者側も,ささやかですがちょっとしたノウハウや情報,そして持ち合わせで申し訳ありませんが手持ちの資料などを提供します。
参加者の皆さんも,授業でお使いの資料や参考書籍などをお持ち寄りいただけると,この寄り合いも盛り上がることができるかと思います。
さあ,新しい年の始まり。集合知の力でレベルアップしましょう!(奥村稔)
日時 |
: |
平成28(2016)年1月9日(土)13:00~17:00 |
会場 |
: |
北海道札幌北高等学校 アクセスマップ
〒001-0025 札幌市北区北25条西11丁目
札幌市営地下鉄南北線「北24条」駅より徒歩15分
|
主催 |
: |
情報コミュニケーション教育研究会(ICTE) |
後援 |
: |
北海道教育委員会,札幌市教育委員会(以上,申請中) |
資料代 |
: |
1,000円(ICTE会員は無料)
※当日のご入会も承ります(年会費2,000円)
※懇親会は実費(3,000円程度予定) |
対象 |
: |
情報教育関係の小・中・高等学校・大学の教職員,大学・大学院の学生 |
定員 |
: |
40名(定員になり次第,受付を終了させていただきます) |
プログラム
12:30- |
受付開始 |
13:00-13:30 |
開会・趣旨説明
奥村 稔(北海道札幌北高等学校教諭)
|
13:30-16:50 |
○寄り合い2016~みんなで持ち寄るコツと知恵~
ディスカッショントピックス
→授業について語ろう
・情報倫理を扱うとはどういうこと?
・問題解決の授業って,何を解決するの?
・アクティブラーニングというのがあるらしいけれど
→評価をちゃんとやってみたい
・今ある問題点とは何だろう
・授業を創る,行う,その中で
・観点別評価がよいとはいうけれど
→もっとやりたい勉強とか,研究とか
・教科書その他の教材の扱い方
・お薦めの読書案内
・情報科としての情報収集の方法
→プログラミング,できるようになりたい,させたい,楽しみたい
・プログラミングへの敷居を低くするために
・どんな言語がある?特徴は何?どの言語を扱う?
・時間の制約も考えたら,授業はどんな感じになるの?
→聞いてみたかったことがある
・教科書のここんとこ
・他の人はどうしてる?
・授業以外にも忙しい,そんなときは?
|
16:50-17:00 |
閉会
|
申込・問合せ先
○情報コミュニケーション教育研究会事務局
〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-12-1 記録映画社ビル4階
E-mail:icte@icte.net(アットマークは半角) URL:http://www.icte.net/
FAX:03-3389-4395