セミナー情報

第62回 ICTE情報教育セミナー in 武蔵大学
―「社会と情報」「情報の科学」,1年目のCheck & Action―

 日々新しいサービスが生まれ,爆発的に普及しています。電子メールにとってかわって,LINEやTwitterなどのSNSが高校生の主なコミュニケーションツールになっていると聞きます。昨年はTwitterに迷惑行為を投稿し,炎上する事件もありました。

 情報教育に携わる私たちは,高校生に,何をどう伝えていくべきか。目まぐるしく変化する情報社会に対応しながら,日々の授業を計画し,また,振り返らなければなりません。

 ICTEではこれまでも,「旬のネタ」をテーマとすると同時に,情報を教える先生方が,学校を超えて,日々の授業の課題やアイディアを共有できるセミナーを企画開催して参りました。

 今回のICTEでは,1年目(1サイクル)が終了した「社会と情報」「情報の科学」の実践を持ち寄り,次のサイクルへフィードバックすることを目的とします。

 まず,講演では,千葉大学の藤川大祐先生をお招きし,スマートフォンやSNSを高校生がどのように活用しているのかをお聞きした上で,教科「情報」でどのような力を身につけさせればよいのか,「いま起こっていること」をどう授業に落とし込み,何を伝えるのかを考えます。そして,ポスターセッションでは,昨年度の新カリキュラムの実践事例を先生方から発表して頂きます。最後に,ワークショップ形式で,参加者がお互いに情報交換をしながら,次の1年の授業を構想したいと思います。

 ICTEでは,新カリキュラムになって初めてのポスターセッションとなります。会場スペースの関係で,件数に限りはございますが,昨年度の取り組みをご紹介いただける先生を募集しております。お気軽に事務局宛にご連絡ください。


日時 平成26(2014)年5月18日(日)12:30~17:00
会場 武蔵大学江古田キャンパス1号館2階
       アクセスマップ
  〒176-8533 東京都練馬区豊玉上1-26-1
   西武池袋線 江古田駅 徒歩6分
  都営大江戸線 新江古田駅 徒歩7分
主催 情報コミュニケーション教育研究会(ICTE)
資料代 1,000円(ICTE会員は無料)
※当日のご入会も承ります(年会費2,000円)
対象 情報教育関係の小・中・高等学校・大学の教職員,大学・大学院の学生
定員 100名(定員になり次第,受付を終了させていただきます)
プログラム
12:00- 受付開始
12:30-12:40 開会挨拶

  田邊則彦(清教学園中学・高等学校特任教諭/ICTE事務局長)

12:40-13:50 講演:高校生とスマートフォン~情報教育ができること~(70分)

  藤川大祐(千葉大学教育学部教授)

13:50-14:00 休憩
14:00-15:30 ポスターセッション:教科「情報」2013年度の実践から!(45分×2=90分)  

 モラルジレンマを活かした情報モラル授業の検討
  稲垣俊介(東京都立江北高等学校)

 災害時におけるメディアの使い方を考える授業の実践
  岡本恭介(明成高等学校)  

 動画教材による学習を支援するしくみ作りの紹介
 ~「論理回路を学ぶ事例」~

  金田千恵子(早稲田大学高等学院)

 高校生が教える情報モラル
  佐藤正二(鎌倉女学院中学・高等学校) 

 中学校技術科教育における情報通信ネットワークに関する授業実践例
  柴沼俊輔(宇都宮大学)

 LMS「Schoology」の利用とe-Portfolio構想
  田邊則彦(清教学園中学・高等学校)  

 Webサイトの作成の指導例
  谷川佳隆(千葉県立八千代東高等学校)    

 プレゼンテーションを軸にした授業実践
  長澤昇一(埼玉県立浦和高等学校)    

 問題解決能力を伸ばすための効果的な外部連携の在り方
  滑川敬章(千葉県立柏の葉高等学校) 

 動画「制作」を活用した情報モラル学習
  能城茂雄(東京都立三鷹中等教育学校) 

 中学校技術科NOW!
 -プログラムによる計測・制御の必修化の今-  

  村松浩幸(信州大学/日本産業技術教育学会ロボコン委員会) 

15:30-15:50 休憩
15:50-16:50 ワークショップ:新カリキュラム1年目,実際やってみてどうだった?(60分)

  司会・進行

  米田謙三(羽衣学園高等学校)

16:50-17:00 まとめと閉会挨拶

  田邊則彦(清教学園中学・高等学校特任教諭/ICTE事務局長)


申込・問合せ先

○情報コミュニケーション教育研究会事務局
 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-12-1 記録映画社ビル4階
 E-mail:icte@icte.net(アットマークは半角) URL:http://www.icte.net/
 FAX:03-3389-4395

※定員に達しましたので申込を締め切りました。たくさんのお申込み誠にありがとうございます。セミナー会場にてお待ちしております。