セミナー情報

第49回ICTE情報教育セミナー in 関大北陽

 昨年は新型インフルエンザの流行に伴い,残念ながら開催に至りませんでしたが,再度,関西大学北陽高校の会場をお借りして,ICTE情報教育セミナー in 関大北陽の開催を計画いたしました。
 今回のセミナーでは今年1月に告示された「新学習指導要領解説 情報編」から事前に先生方の「気になるキーワード」をお聞かせいただき,その結果を踏まえて複数の講師がそれぞれの視点で解説する予定です。題して「解説の解説」です。
 一昨年の関大セミナーで好評でしたポスターセッションも予定しております。現在,自薦・他薦問わず,ご発表くださる先生方を募集しております。ポスターセッションは実験の場でもありますので,どうぞお気軽に発表をご検討ください。情報科に関係する話題であれば精緻な報告でなくても構いません。また,大学生・大学院生による発表も歓迎いたします。ポスターセッションを通して参加者同士の交流が活発に行われることを期待しております。
 また,早稲田セミナーでも実施予定の2つのワークショップを大阪でも実施いたします。1つは,昨年の早稲田セミナーでのポスターセッションで注目されておりました「コンピュータサイエンスアンプラグド」に関するものを。もう1つは,著作物の活用を視野に据えたワークショップです。著作権については「活用と保護のバランス」が新学習指導要領解説にも明記されています。学校現場でどのような展開が可能かを考えてみたいと思います。
 いずれも現在準備中につき,変更の可能性もございます。最新の情報は本ウェブサイトにて随時お伝えいたします。2年振りの大阪でのセミナー開催となります。どうぞお誘い合わせの上,多くの先生方にお集まりいただきますよう,心よりお願い申し上げます。


日時 平成22(2010)年6月20日(日)10:00~17:00
会場 関西大学北陽高等学校
  アクセスマップ

  〒533-0006 大阪市東淀川区上新庄1-3-26
  阪急京都線 上新庄駅 南出口より徒歩8分
主催 情報コミュニケーション教育研究会
資料代 1,500円
対象 情報教育関係の小・中・高等学校・大学の教職員,大学・大学院の学生
定員 80名(定員になり次第,受付を終了させていただきます)
プログラム
9:30- 受付開始
10:00-10:30 開会挨拶

  鈴木清士(関西大学北陽高等学校長)

オリエンテーション

  田邊則彦(関西大学初等部教諭/ICTE事務局長)

10:30-12:00 ついに出た!新学習指導要領解説!
  ―よってたかって「解説の解説」―


  登壇者
  <社会と情報>
  黒上晴夫(関西大学教授)
  江守恒明(関西大学中・高等部教諭)
  <情報の科学>
  越桐國雄(大阪教育大学教授)
  辰己丈夫(東京農工大学准教授)

  司会・進行
  中野由章(千里金蘭大学准教授)

  以上,予定

12:00-13:00 昼休憩
13:00-14:45 ポスターセッション:教科「情報」2009年度の実践から!

  出水正一(大阪府立芥川高等学校教諭)
  佐藤一英(大阪府立芥川高等学校教諭)
  田中宏樹(関西大学大学院総合情報学研究科)
  山下真由(大阪市立扇町総合高等学校非常勤講師
       関西福祉科学大学高等学校非常勤講師)
  五十嵐誠(神奈川県立横浜清陵総合高等学校教諭)
  畑井克彦(伊丹市立伊丹高等学校教諭)
  野部 緑(大阪府立桃谷高等学校教諭)
  竹中章勝(清教学園中学校・高等学校教諭)

ポスターセッションまとめ(約15分)

14:45-15:00 休憩・教室移動
15:00-17:00 ワークショップ(WS1,WS2同時進行)
【WS1】体験から実践へ!情報の科学的な理解を楽しく学ぶ
     コンピュータサイエンスアンプラグド


コーディネータ

  兼宗 進(大阪電気通信大学教授)
  辰己丈夫(東京農工大学准教授)

【WS2】著作権「保護」はわかるけど「活用」は?(仮題)

コーディネータ

  大貫恵理子(著作権教育フォーラム代表)
  黒上晴夫(関西大学教授)

ワークショップまとめ
17:00- 閉会挨拶

  黒上晴夫(関西大学教授/ICTE会長)


申込・問合せ先

○情報コミュニケーション教育研究会事務局
 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-12-1 記録映画社ビル4階
 E-mail:icte@icte.net(アットマークは半角) URL:http://www.icte.net/
 FAX:03-3389-4395

定員に達したため,申込受付を締切ました。多くの先生方のお申し込みに感謝申し上げます。